Q&A
Q. 「ロングパイル人工芝」とは?
50m/m程度の毛足を持つ人工芝のことです。
充填材として厳選された砂、ゴムチップを使用することにより、排水性、衝撃性を大幅に改善することができます。
Q.従来の人工芝との違いは?
ホームセンターなどで切り売りされている従来の人工芝は、下地の仕上げにより、ズレ・たるみが発生する関係上、接着する必要がありました。
また、排水性の悪さから風雨にさらされる場所では苔などが発生し、滑りやすくなります。
「ロングパイル人工芝」は降雨があっても一時的に充填層が水を含み、徐々に下部に排水されるため、いつまでも初期性能を維持できます。
Q. 天然の芝生の方が良いのでは?
確かに、天然の芝は理想でしょう。
しかし、工事から使い始める期間が長く、刈り込み・肥料撒き・除草・農薬の散布など手間・費用の負担や危険が伴います。
多くの家庭や公園の芝地が雑草などで荒廃した状況を見るのは悲しいものです。
「ロングパイル人工芝」はメンテナンスフリーの美しい空間をお約束いたします。
Q. 予算はどのくらい必要ですか?
土地の排水性や傾斜などの下地状況や、樹木周りのなどの加工によっても差がありますのでお見積もりに伺っております(無料)。
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
目安として、概ね平米当たり\12,000程度のご予算からお受けいたしております。
Q. でも欠点はないの?
ポリオレフィンの化学繊維とゴムチップ・良質調整砂で構成している関係上、火をお使いになる場所でのご使用はお避け下さい。
バーベキューなどを行われる場合は、レンガ・タイルなどの専用コーナーをお造りになることをお勧めいたします。
Q. アレルギーについては?
人工芝のポリオレフィン素材にゴムチップ・砂を30kg/平米 充填して安定させる構造になっていますので、大面積の場合、継ぎ目に若干の接着テープと接着剤を使用する程度ですのから、心配ありません。
幼稚園でも使用でも、現在までそのような報告は皆無であります。
Q. 「ロングパイル人工芝」でなければいけないの?
毛足の短い人工芝や、砂を入れるだけの人工芝・シングルヤーンの人工芝もあるにはありますが、いずれもクッション性が劣ったり、充填材が片寄ったりします。
「ロングパイル人工芝」はプロ用のグランドでの実績から、その耐久性について多くの方から高い評価をいただいております。
Q. 耐久性は?
スパイクなどでの厳しい使い方をするプロ用のグランドで7年間の使用が目安とされますが、一般家庭や幼稚園、介護施設では、簡単なメンテナンスさえすれば、3倍以上の耐久性を持つと考えられます。
RiverAndGreen Co.,ltd
|